戦国中山王方壺を習う(74)

「君子徻(噲)新   (故)君の子噲と新(君の)

「君」:3回目です。

「子」:4回目です。

「徻」(噲):2回目です。紀元前316年、第38代の燕王である噲は宰相であった子之に王位を譲ったため国内の反乱を招き荒廃していきました。その機に乗じた斉の宣王によって燕都はあえなく陥落し、先王噲と逃亡した子之は捕らわれて処刑されました。子之の在位は僅か2年で終わることになります。このころ中山国も斉国同様に出兵し、領土を拡げることになります。

「新」:新しい神木を選ぶ際に使う針である「辛」と「木」、そして木を伐るための「斤」からなる字です。伐り取られた木から作られた神位を拝するのが「親」となります。

コメントを残す