「天平の桜歌会」イベントのご案内

私の地元である栃木県下野市は、2006年に旧国分寺町・旧南河内町・旧石橋町が合併して生まれた市です。ここは、かつて「国分寺」「国分尼寺」「薬師寺」そして日本全国でもわずか3箇所に限られた「戒壇」があったことで知られ、飛鳥・白鳳・天平にまたがる時代、東国の地にあって、文化盛栄を誇った地です。

来る3月20日(日)、国分寺跡の「天平の丘公園」にて「天平の桜歌会」イベントが開催されます。私も市からの依頼を受け、「一書一会」というワークショップを担当することになりました。ご興味がある方はどうぞお出かけください。

私が担当するワークショップでは、記念の「御朱印札」を販売したり、自分でオリジナルのものを書いて制作したりします。ここにご紹介するのは、私がデザインしたものです。下野市は愛称として「東の飛鳥」を使用していますので、中央の背景に篆書の「東」、その上には鳳凰が翼を広げた姿をイメージした「飛鳥」を篆書で刻し配しました。実行委員会の印も私が刻したものです。なお、中央を空けたものも準備し、来場者に好きな言葉を書いていただこうとも考えております。そこに捺すいわゆる「寺印」として、今回新たに下野市の公認による古印風「下野国分寺印」も刻しました。あわせてご覧いただければ幸いです。

天平の桜歌会
記念御朱印札

天平之桜歌会実行委員会之印
30㎜×30㎜
飛鳥
70㎜×40㎜
下野国分寺印(古印風)
49㎜×49㎜

コメントを残す